マリンバを
はじめたいかたへ
今、音楽に興味を持ち始めた‘子どもたち’
趣味で音楽したい‘おとなのかた’
音楽科など専門コースを目指す‘あなた’
さあ、楽しく音楽しませんか?


かんたん
マリンバについて
はじまりは世界中で

おおむかし、人類は道具を使うことを覚え、木片を叩いて音を伝え始めました。
長い年月を経て、人はその木片に響きを求めるようになり、やがて木琴の原型となる楽器が世界中に現れました。
100年の時をこえて

アフリカのバラフォンが代表的ですが、そこから遠く海をわたり南米へ。
すこしずつ木琴としての形を成していき、19世紀後半から急速に発達しました。
マ(多くの)・リンバ(木の棒)と呼ばれるようになり、100年以上の時をかけて現在の形へと進化してきました。
iphoneの音色に

マリンバの木の音色は、デジタルの象徴でもあるiphoneでも使われ、auのCMでもお馴染みになりました。
クラシック音楽のアレンジや、「上へ向いて歩こう」のイントロなど、生き生きとした音色が心をゆたかに包み込んでくれます。

当教室について


当教室の講師は全国各地の演奏会に参加させていただいています
本当にありがたいことに、年に数回、都内をはじめ全国で演奏させていただく機会があります。
お知らせ等でアナウンスしておりますので、タイミングがあえば会場でお会いできると嬉しいです。
当教室で
喜ばれるポイント

01
子供〜大人まで
目的やレベルにあわせたレッスン

当教室では、
・5歳からマリンバをはじめて音大へ進学した方
・60歳からはじめて10年以上も趣味として楽しまれている方
・日本に移住されてきた外国籍の方
など、様々な方が通っていらっしゃいます。
それぞれの目的やレベルにあわせたレッスンが可能です。

02
経験豊富な講師が対応

当教室の講師は、音楽大学を卒業後、公立中学校で音楽の先生をやっていたことも♪
本格的なサポートも大歓迎です。柔軟に対応いたします。

03
本物の音でレッスンを体験

当教室のマリンバは最高級ローズウッドを使用。演奏したときの反響はとても素直で心地よいものです。
ぜひ、本物の楽器を体験してください🎵

04
毎年、発表会を開催

発表会へ向けて日々の練習を頑張ることそのものが、とても自信につながり良い効果になっています。
発表会はご家族〜ご友人もご観覧いただけますので、みなさまで楽しんでください(出演は希望制です)

05
駅近で通いやすい

最寄り駅は
・JR「竹下駅」とほ4分
・西鉄「大橋駅」バス+とほ あわせて約15分
の立地にあります。
近くには「ららぽーと福岡」「那珂中央公園」などもありますので、散策や買い物もしやすくなっています。

はじめて良かった

Yさん(40 代)
マリンバの音色に魅了されて、音楽は初心者ながらやってみたい!と思いました。
楽譜の勉強から始め、コツコツと練習を重ね、コンサートにも出ることができました。
思い切ってはじめてみて良かったです。
自信がつきました

Sさん(小学生の保護者)
子どもがいつもお世話になっています。
先生の明るく優しいお人柄と丁寧なご指導で、楽しく練習を続けることができています。
初めてファミリーコンサートに出たのですが、たくさんの人に聞いてもらえて自信がついたようです。
もっとやりたい

Oさん(60代)
どうしてもやってみたかった楽器のひとつ・マリンバ。
弾けば弾くほど奥の深い楽器です。
先生の奏でる優しくもパワフルなマリンバ演奏を自分にもできるかなと、目標にし、日々精進しております。


よくある質問
マリンバは初めてなので不安です
大丈夫です!
マリンバは、叩けば音が出るとても入り易い楽器です。
ヴァイオリンやフルートと同じように旋律を演奏することができる楽器であると同時に、マレット(バチ)を3本・4本と増やすことによってピアノのように一人で旋律も伴奏もできるようにもなります。
楽譜が読めなくても、レベルや目標にあわせて丁寧にご指導させて頂きますのでご安心ください。
ソロ演奏(ピアノやマリンバで伴奏つきです)やマリンバ連弾など、お楽しみはいっぱいです。まずは、マレット(バチ)を2本持ってトライ!楽器を演奏する楽しさを是非共有しましょう。
レッスンの曜日や時間を選べますか?
はい、選べます。
学校行事や部活、お仕事などと両立できるよう、入会時に時間、曜日の希望を伺っております。
マリンバが自宅になくても大丈夫ですか?
はい、問題ございません。

レッスン料について
以下、目安の料金です。
詳細はレッスン・料金ページをご覧ください
大人コース | 小学生コース | 中高生コース |
---|---|---|
月1〜3回 | 月3〜4回 | 月3〜4回 |
40〜50分/1回 | 40分/1回 | 50分/1回 |
5,000円〜10,000円 | 9,000円 | 12,000円 |

マリンバを
はじめたいかたへ
今、音楽に興味を持ち始めた‘子どもたち’
趣味で音楽したい‘おとなのかた’
音楽科など専門コースを目指す‘あなた’
さあ、楽しく音楽しませんか?

かんたん
マリンバについて

はじまりは世界中で

おおむかし、人類は道具を使うことを覚え、木片を叩いて音を伝え始めました。
長い年月を経て、人はその木片に響きを求めるようになり、やがて木琴の原型となる楽器が世界中に現れました。
100年の時をこえて

アフリカのバラフォンが代表的ですがそこから遠く海をわたり南米へ。
すこしずつ木琴としての形を成していき19世紀後半から急速に発達しました。
マ(多くの)・リンバ(木の棒)と呼ばれるようになり、100年以上の時をかけて現在の形へと進化してきました。
iphoneの音色に

マリンバの木の音色は、デジタルの象徴でもあるiphoneでも使われ、auのCMでもお馴染みになりました。
クラシック音楽のアレンジや、「上へ向いて歩こう」のイントロなど、生き生きとした音色が心をゆたかに包み込んでくれます。

当教室について

当教室の講師は全国各地の演奏会に
参加させていただいています
本当にありがたいことに、年に数回、都内をはじめ
全国で演奏させていただく機会があります。
お知らせ等でアナウンスしておりますので、
タイミングがあえば会場でお会いできると嬉しいです。


当教室で喜ばれるポイント

01
子供〜大人まで
目的やレベルにあわせたレッスン

当教室では、
・5歳からマリンバをはじめて音大へ進学した方
・60歳からはじめて10年以上も趣味として楽しまれている方
・日本に移住されてきた外国籍の方
など、様々な方が通っていらっしゃいます。
それぞれの目的やレベルにあわせた
レッスンが可能です。

02
経験豊富な講師が対応

当教室の講師は、音楽大学を卒業後、公立中学校で音楽の先生をやっていたことも♪
本格的なサポートも大歓迎です。
柔軟に対応いたします。

03
本物の音でレッスンを体験

当教室のマリンバは最高級ローズウッドを使用。
演奏したときの反響はとても素直で心地よいものです。
ぜひ、本物の楽器を体験してください🎵

04
毎年、発表会を開催

発表会へ向けて日々の練習を頑張ることそのものが、とても自信につながり良い効果になっています。
発表会はご家族〜ご友人もご観覧いただけますので、みなさまで楽しんでください(出演は希望制です)

05
駅近で通いやすい

最寄り駅は
・JR「竹下駅」とほ4分
・西鉄「大橋駅」バス+とほ あわせて約15分
の立地にあります。
近くには「ららぽーと福岡」「那珂中央公園」などもありますので、散策や買い物もしやすくなっています。



はじめて
よかった

Yさん(40 代)
マリンバの音色に魅了されて、音楽は初心者ながらやってみたい!と思いました。
楽譜の勉強から始め、コツコツと練習を重ね、コンサートにも出ることができました。
思い切ってはじめてみて良かったです。

自信が
つきました

Sさん(小学生の保護者)
子どもがいつもお世話になっています。
先生のお人柄と丁寧なご指導で、楽しく練習を続けることができています。
初めてファミリーコンサートに出たのですが、たくさんの人に聞いてもらえて自信がついたようです。

もっと
やりたい

Oさん(60代)
どうしてもやってみたかった楽器のひとつ・マリンバ。
弾けば弾くほど奥の深い楽器です。
先生の奏でる優しくもパワフルなマリンバ演奏を自分にもできるかなと、目標にし、日々精進しております。
よくある質問
マリンバは初めてなので不安です
大丈夫です!
マリンバは、叩けば音が出るとても入り易い楽器です。
ヴァイオリンやフルートと同じように旋律を演奏することができる楽器であると同時に、マレット(バチ)を3本・4本と増やすことによってピアノのように一人で旋律も伴奏もできるようにもなります。
楽譜が読めなくても、レベルや目標にあわせて丁寧にご指導させて頂きますのでご安心ください。
ソロ演奏(ピアノやマリンバで伴奏つきです)やマリンバ連弾など、お楽しみはいっぱいです。まずは、マレット(バチ)を2本持ってトライ!楽器を演奏する楽しさを是非共有しましょう。
レッスンの曜日や時間を選べますか?
はい、選べます。
学校行事や部活、お仕事などと両立できるよう、入会時に時間、曜日の希望を伺っております。
マリンバが自宅になくても大丈夫ですか?
はい、問題ございません。
レッスン料について
以下、目安の料金です。
詳細はレッスン・料金ページをご覧ください
大人コース | 小学生コース | 中高生コース |
---|---|---|
月1〜3回 | 月3〜4回 | 月3〜4回 |
40〜50分/1回 | 40分/1回 | 50分/1回 |
5,000円〜10,000円 | 9,000円 | 12,000円 |
教室案内
教室名 | YOSHIZAKI RIEマリンバスタジオ 博多区竹下教室 |
責任者 | 吉崎りえ |
活動内容 | ・演奏指導 ・コンサートの企画・実行 |
所在地 | 〒812ー0895 福岡県福岡市博多区竹下5丁目8−6 プリエアムール1F |
アクセス | JR「竹下駅」とほ4分 西鉄「大橋駅」バス+とほ あわせて約15分 |